ミニマリズムを維持する*

30代。子育てに集中する為、断捨離をする。きっちりは出来ないけど適当にすっきりを維持したい。夫、私、娘が暮らしやすいように整えていく。そんなブログ

テレビを試験的になくした

36歳ミニマリスト主婦です。

 

テレビをなくしたいと思って夫に相談したところ、応援してくれました。

 

娘はというと、アナと雪の女王にドハマリしてあまりにも毎日のように録画していたアナ雪を観たがり、生活に支障が出ていました。

 

晩ごはんの時間になっても終わるまで動かないのです(´`:)

 

子育てあるあるかもしれませんが、これはマズいと思い、娘と話し合いました。

 

あると観たくなるのでもう消す!!

 

と。

 

えっ!本当にわかってる?大丈夫?

と心配になりましたが、勢いに任せて娘に消してもらいました。

 

その週末、テレビを試験的にクローゼットへしまいました。

 

急に何もなくなるのはさみしいので

 

とりあえず

 

私のパソコンでDVDを観ることに。

 


f:id:ryoconosima:20200203114432j:image

テレビが置いてあった場所に、

家にあった踏み台を置き、

その下に図書館で借りてきたDVDを置きました。

 

図書館で借りれて(一人一個までで1週間)

 

シンデレラや、白雪姫などを観ました。

 

昔のディズニーのDVD面白い。

 

今のも面白いですが、釘付けになるんですね。

 

今日でテレビをなくして(しまって)

9日目です。

 

このまま順調にいくといいなぁ。

 

 

私は朝ドラを観られなくて朝ドラロスになるかと思いきや、意外にも平気です。

 

すっきりとした気分になっています。

 

観たいのに観られないとき、録画がたまっていくことがストレスになっていたとわかりました。

 

観たくて録画しているのに観ないとというプレッシャーもありました。

 

変です。

 

ま、そんなこんなでテレビ無し生活慣れていくと良いです。

 

すぐにはテレビは処分しないのでそこも安心感があります。

 

娘用におさるのジョージアンパンマンのDVDを用意しなくては!と焦りましたが、ジョージもアンパンマンも絵本があるので今のところそれで良いようです。

もちろんアナと雪の女王の絵本もあります。

 

娘にDVDいるか確認するといる!としか言わないのであえて聞かないですけど。

 

テレビがない分、絵本を読む時間も増え、好きだったお絵かきもよく描くようになり、いいことだらけです。

 

幼稚園のお友達との会話でテレビの話題が出て、観たいってなる可能性はあるけど、そうなったらその時考えます。

 

 

デンマーク人のようにヒュッゲなひとときを

36歳ミニマリスト主婦です。

 

日本在住のデンマーク出身のイェンス・イェンセン著の

日本で、ヒュッゲに暮らす

という本を読みました。

 

ヒュッゲ

 

って言葉初めて知りました。初めて聞いたし、意味もわからないし、でも何故か惹かれる言葉だったのでつい本を手に取ったのです。

 

訳してもぴったり当てはまる日本語はないそうです。

 

きっと日本人の過ごし方がヒュッゲではないんでしょう。

 

と思っていたら日本にもヒュッゲがあるそうです。

 

こたつや鍋、湯たんぽなどだそう。

本の中でヒュッゲを楽しむヒントがたくさん紹介されていました。

 

幸福度ナンバーワンのデンマークの人たちの秘密というかコツのようなものがわかりました。

 

スローで慣れていて、体が暖かく、お腹も満たされているときヒュッゲになりやすいそうです。

 

デンマークの家ではキャンドルを灯すことが多いそうで、薄暗さを感じている。

 

日本は明るすぎのようです。

 

早速マネてます。

ちょうど花火用に取っておいた頂き物のキャンドルがあったので、小皿に乗せ、火を灯す。


f:id:ryoconosima:20200129134752j:image
晩ごはんの時にヒュッゲな晩ごはんを食べましょう。

とマッチで火を灯すように。

 

まだ三日経ったくらいですが3歳の娘も大喜び。

 

暖色系のライトもつけて薄暗くして食べています。

 

変わらずの家の中なのにキャンドル一つでこんなに気分が変わるとは…。

 

子供がいるとキャンドルなんて危ない、怖い、火事になるのでは!思っていましたが、ご飯を食べ終わると同時に消すようにしています。

(娘がハッピーバースデーみたいとはりきって消します。)

 

キャンドルの灯りって癒される。

 

私が思うにヒュッゲとはほっこりに近いのかなという感覚です。

ささやかなヒュッゲを見つけていこうと思います。

 

 

冷え性を改善するために始めたこと

36歳ミニマリスト主婦です。

 

冷え性を改善するために始めたことは

トランポリンです。

 

わざわざ買ったわけではなく、実家の母に貰ったものです。

娘がジャンプが好きなので。

 

疲れを感じたり、同じ姿勢が続いたりしたときに跳ぶようにしています。

 

トランポリン、私は2分で疲れます(´`:)

なので2分を一日3回ほど跳ぶように。

6分くらいですかね。

 

ぽかぽかしてくるので不思議です。

 

家の中でできるので運動不足解消にもなりそうです。

 


f:id:ryoconosima:20200128141926j:image

体幹レーニングにもなります。

 

賃貸なので下に住んでいる人が出掛けたら(車がなかったら)ちょこちょこ跳ぶようにしています。

音の軽減になればと思いトランポリンの脚にプレイマットを丸く切って貼り付けています。


f:id:ryoconosima:20200128142222j:image

 

 

夜はスマホ断食

36歳ミニマリスト主婦です。

 

このブログは夜、3歳の娘が寝てから書くことが多かったのですが…

 

目がショボショボするんです。

 

画面見ていると乾燥しますよね、どうしてもまばたきが減る。

 

光で覚醒する。

 

眠りが浅くなる気がする。

 

…と自覚症状ありました。

 


f:id:ryoconosima:20200124133819j:image

 

先日、こちらのスマホ断食という本を図書館で借りてきたので読みました。

 

ネット社会の怖さが主に書かれていた印象です。

 

詠み終えて早速、夜の時間をスマホ断食しよう。

 

と思いました。

 

本にはまずは週末の3日間試して下さいと書かれていましたが、夜の時間(晩ごはん以降)をスマホ断食しています。

 

まだ1週間経っていないくらいですが

ぐっすり眠れるし、目覚めも良いです。

 

テレビも夜は観ないので、本を読むようにして孤独な時間を過ごすようにしてストレスをリセットするようにしています。

 

手軽で身近なスマホだからこそ距離を取っていきたいと思います。

 

リビングの模様替え①

36歳、主婦です。

模様替えをしました。

 

リビングの一角、ビフォー
f:id:ryoconosima:20191218212039j:image

アフター
f:id:ryoconosima:20200120104318j:image

すっきり。

 

 

そして本棚を娘のおもちゃ入れへと移動しました。

 

娘は絵を描くのが好きです。

 

前回、模様替えをしてからあまり遊んでなかったんです。

 

使いにくいか?

 

と思い模様替えです。

 

見直しです。

 

大きめのスチールラックを処分しました。

しっかりしてる分、重かった。

 

今までありがとうございました。

 

と感謝を込めてサヨナラです。

 

 

娘の部屋はおもちゃが多いです。

 

基本的に隠しません。

 

見えるようにしています。


f:id:ryoconosima:20200120104915j:image

ワンアクションで取って戻す!

 

ができるようにしています。

 

どのおもちゃでよく遊んでいるかも分かりやすい。

 

娘の部屋も定期的に模様替えをすると気分が変わってか遊んでなかったおもちゃでも遊び出します。

 

 

 

 

 

 

 

人を責めるな、仕組みを変えろ

36歳ミニマリスト主婦です。

 

寒くなってから徐々に3歳の娘の起きる時間が遅くなっています。

 

以前は6時半~7時に

もう、起きよう~

っと娘が起こしてきてたのに

 

今は7時半頃ぐずぐずで起きます。

 

朝ごはんも食べるのに時間がかかり、

着替えも押し押しになり、

気づけばバスの時間!!

 

ダッシュです😨

 

なんとか間に合っていますが今日は本当にギリギリでした。

 

私はイライラMAXでした。

 

以前トヨタ式の本を読んだときに印象的だったのが

人を責めるな、仕組みを責めろ

というような言葉でした。

 

ステキな発想です。

 

なので早速導入。

 

まだ時計が読めない娘なので行動を紙に書きました。

 

朝することと幼稚園から帰ってからすることです。


f:id:ryoconosima:20200116132405j:image

きちんと出来る子はほとんどいないそうですね。

ネットで検索するとたくさんこういった画像やらアドバイスがでてきました。

 

子育て中あるあるなのだと思います。

 

以下を思い出すようにしています。

 

  1. 生きているだけでいい
  2. 思い通りにはならないものだ
  3. 仕組みを考え直そう


それでもイライラが収まらないときは

フリーズしたり…わーっ!!…となり後悔しています。

 

どうしようもないそういう時もあるものです。

 

なるべく穏やかに過ごしたいですね。

 

怒りの感情は自分にも負の影響があるので手放す努力をしていこうと思います。

 

少しずつ。

テレビをなくしたい

36歳ミニマリスト主婦です。

 

テレビが無くても平気な生活になったら良いなと思っています。

 

ここ数年、リアルタイムで観ることはほぼありません。

朝のニュース番組なども観ないし、夜のドラマなども録画して倍速で観ています。

 

せっかちなんです

 

CMを飛ばしたいし、1時間の番組だと40分以内には見終わりたい。

それでもゆったり観てる感覚はあります。

 

私にとってのテレビを観る時間は

リフレッシュできる時間であり、

体が動かなくなる時間であり、

目が疲れる時間であり、

時間を奪われていると感じる時間でもあります。

 

夫はほとんどテレビを観ません。

 

娘は、決まった番組を録画して観ています。

一日30分~90分くらいです。

全く観ない日も1週間のうち2日くらいはあります。

 

 

なので無理なくテレビをなくすためには…

テレビを観る時間を少しずつ減らしていく

です。

 

まず私は

ドラマは観ないようにします。

(今あっている朝ドラは観ますが😅)

ドラマや情報番組、バラエティ番組も好きですがドラマを観ている時間が時間を取られると特に感じるので観ないようにします。

どうしても観たいときはレンタルなどして一気に観る。

と決めて実行してみます。

そして一日60分以内を目安にしてみます。

 

娘は遊びのバリエーションを増やしてなるべくテレビに頼らなくてもよいようにしていく。

と決めて実行してみます。

寒いですが雨が降ってなければ散歩などもいいかも。


f:id:ryoconosima:20200113212907j:image

季節を感じるし空や自然を見るだけでも癒される。

 

 

でもやはり!

急になくすことは難しいです。

 

少しずつ減らして、そのことに慣れていき、自然と無くても平気、となることが理想です。

 

人は変化に対して慣れるのに3か月はかかるそう。

 

気長に減らしていこうと思います。

 

 

実は、今のテレビが2007年製なので今13年目です。

もう少しで壊れてしまうかもという懸念もあります。

買い替えの時に買い替えなくてもいいかとななりたいんです…😄