ミニマリズムを維持する*

30代。子育てに集中する為、断捨離をする。きっちりは出来ないけど適当にすっきりを維持したい。夫、私、娘が暮らしやすいように整えていく。そんなブログ

収納籠を断捨離

夫の趣味の将棋の駒など入れて保管していた籠を断捨離。


f:id:ryoconosima:20170718151546j:image

ベランダで夫がノコギリで切って、切って…

ポキポキに折って…

こんなに細かくなった。


f:id:ryoconosima:20170718151712j:image

凄い😨

 

これでらくらくと燃えるゴミに出せる!

 

 

籠の中身の将棋の駒は、夫自らメルカリにて売り捌き、

新しい持ち主の元へと旅立った🙋

藤井さんのお陰で将棋ブームのようで簡単に売れた様子。

とっても喜んでいておもしろかった😁

 

最近私の影響で??

夫も断捨離、断捨離!と張りきって何かを捨てようと探したりしているので、

それもまたうれしい😄

 

先日、父と母が遊びに来て我が家のスッキリした寝室をみて唖然としていた。

それから母も実家の片付けやら模様替えやらに張りきっているらしく…

○○を捨てたよ、タンスを捨てるのが目標だよ。と、電話で報告があるので。

ミニマリズムが伝染していくといいなぁ😊

 

 

さらに私もやる気がでる!

 

 

今日は夫の部屋のスチールラックをまた1つ片したぞ🙌

 

↑怒られたら元に戻そう…。

 

 

 

ふきんの除菌【あさイチ】

ちょいと前だけどあさイチでふきんの特集があっていて、

顔のシミ以外、ふきんのシミは必ず落とせる!という方が言ってた通りにやってみた。

 

その方はステンレスの洗い桶に入れてふきんを除菌していたけど、

我が家には洗い桶はないので、ステンレスのボウルで代用。


f:id:ryoconosima:20170716153101j:image

↑こんな感じで

  • ふきん
  • 食器洗い用のメッシュクロス
  • 酸素系漂白剤小さじ1~2
  • 洗剤1滴

を入れ直火で5分くらい。

ふつふつ、あわあわ…なってきたら火を止めて放置(30分から一時間くらい)

 

そして軽くごしごしすると

あらキレイ😄

 

ってなっていてそれから毎日している。

 

夜したいとこだけど我が家は夫のみ晩御飯の時間がズレるので、

毎朝、朝ごはん食べたあとしている😳

 

その方も言ってたけどふきんがキレイって気持ちいい😊

 

今まで汚れてきたらポイっ、とか

ぞうきんとして使って…とか

更には使い捨てのキッチンペーパーで…とかだったけど😮

 

簡単だしちょっと続けてみよう~。

 

 

 

 

キッチンダイニングのスチールラックをついに片した

我が家に引っ越してきて3年半。

これまで何度もこのスチールラックの棚を組み立て直していた。

これ↓(ものは幾つか移動済み)
f:id:ryoconosima:20170712150106j:image

このスチールラックをついに片した。


f:id:ryoconosima:20170712150343j:image

運良く、娘は接続用のプラスチックに夢中!

その間に私はせっせと…

 

壁にティッシュを付けていた😵

って言っても簡単😊



f:id:ryoconosima:20170712150657j:image

  1. まず壁とティッシュケースに養生テープを貼る。
  2. その上から粘着のマジックテープを貼る。
  3. 壁に貼り付ける。

 これで完成。

賃貸マンションなのでボコボコ穴開けたくないし、この壁挟むとお隣さんなのでコンクリートなのか…そもそも穴開かない😱

なので貼り付けるしかないけどはがし跡や模様替えしたいとき用に簡単にキレイに外せるように…の策を考えてみた結果がこれ。

養生テープだったらキレイに取れるかなぁ…と😮


f:id:ryoconosima:20170712151044j:image

遠目で見ると壁が白いしティッシュケースもそんなに目立たない😄

 

ラックが無いだけで随分と広く感じるし、

掃除がますます楽に…🙋

 

 

夫も夜、ラックが無いことにすぐに気づきびっくりしていた😨

で、改めてみるとスッキリしていいね~と言ってもらえ今のところ大満足😳

 

 

ある程度、部屋が片付いてきたら捨てるものも無くなってくるけども、

更に無くても困らないものはないのか!?

と目をこらして見たり考えたり…。

 

で、収納自体を無くす

 

ということになってくる。

 

もう、買い足しの収納も減ってきたけども、まだまだ何かできるのでは!?

と企んでいるので

暑ーい夏。

お出かけもできない日は、エアコンつけて部屋の掃除や片付けをしようっーと😊

 

 

 

 

 

黄楊(つげ)ブラシ

髪の毛に良いという黄楊ブラシを買った。

 


f:id:ryoconosima:20170710144246j:image

 

髪はボブくらいをキープしているので1番小さい?サイズを注文。

手作りで丁寧に作られているので、しっかりしているしキレイ😄

 

黄楊の木の材質は黄色で緻密な木肌をもち、

固くてねばり強く、

使い込むほどにがでるそう。

 

夫婦円満、家内安全等、縁起の良い木…らしい!!

 

今まで100均のヘアブラシだったので、

使った感じ、見た目…

全然違う😀

効用として…

  • 静電気が起きにくく髪を痛めないので枝毛や切れ毛を防ぐ
  • マッサージ効果がある為、頭の血行を良くし毛根が丈夫になり、毛先まで栄養がいく
  • 椿油をしみこませて仕上げているので、使い込む度に髪にもブラシにもこうたくがでて馴染んでくる
  • 椿油はフケや抜け毛を抑え、皮膚の乾燥を防ぐ

とのこと。

 

なんて良いものー(o゜▽゜)o

 

久しぶりに自分のもの買った感、満載で大事に使おうーって思う。

 

使うほどに艶がでるってとこに惹かれたしな。

お手入れは椿油で汚れを落とす、等とちょいとめんどくさい気もするけど大事にするためにできる!

 

髪、サラッサラーになるかな🙋

 

 

 

 

日本の伝統工芸つげブラシ 2列ピン

日本の伝統工芸つげブラシ 2列ピン

 

 

 

 ちなみに私は楽天で5000円程で購入。

 

寝室の壁をシンプルに

娘と寝ている寝室の壁。


f:id:ryoconosima:20170706145454j:image

大きめのファブリックボードを自作して貼っていてお気に入りだったけど、娘が落ちないようにベッドの配置を変えてから

しっくりこなくて。

なんだか飽きてきて、

目障りになってきて…(*_*)

 

ついに取った。↓


f:id:ryoconosima:20170706145535j:image

 

うん、

スッキリ😀

 

壁が白い😳

 

 

 

今度は棚の上の木のリースを外したくなってきた(;・д・)

頂き物なのでもうちょい様子みるか!

処分方法も調べなきゃだし…。

 

 

 

 

 

より少ない生き方

最近、ミニマリスト本や断捨離本を読んで暮らしについて勉強中。

そんな中、読み終えたばかりの本が…

 

より少ない生き方

 

より少ない生き方 ものを手放して豊かになる

より少ない生き方 ものを手放して豊かになる

 

 

本のタイトル通りで主に生き方を紹介していた。

より少ないっていうタイトルに魅力を感じて読んでみたものの、ミニマリズムの実践方法はあまり載っていない(新しさがない)感じはした。

 

ものを手放して自由や豊かさを手に入れる、

 

夢を実現するために…

 

などあまり深く考えていなかったので、考えさせられた。

というよりも、考えなくちゃ!と思い知らされた本。

 

夢とか特にないのでピンとこない部分も前半は多く、哲学的なこともう゛ーん??な部分もあったけども、

詠み終えた感想をざっくり言うと、

 

ものを手放すと人の為に生きることができる

 

ということ。

 

今まで自分中心、もしくは家族中心だったので親密な友人に対してならまだしも、赤の他人に対しては冷たかった。

もちろん挨拶や世間話などは積極的にするように心がけていたけれど、

寄付に対しては疑いの目でみていた。(本当にきちんと使われるものなのかな?と)

ボランティアに対しても、どうせ自己満よね?と。

 

この本を読んで、寄付に対してもボランティアに対しても閉鎖的にはならないようにしよう!ととりあえず思えた。

 

以前、友人の占いで

おりょうは、先々人に尽くす!らしい…意外やけども』

と言われたことも思い出した。

 

人に喜んでもらうのは自分も嬉しくなるけども今はまだそれどころじゃない…!

 

でも、そのうちそうなっても良いと思える日がくるかもしれないな~

 

って思わせてもらった本でした。

 

なんだかモヤモヤ。またミニマリストミニマリズムを勉強しよう。

 

 

 

 

火事から身を守る

昨日、マンションで消防点検、避難訓練があった。

 

今まで点検はしてもらってたけども訓練は参加したことがない。

 

で、今回娘も産まれたしいざ逃げるってなるとどうなる??と思い、参加した。

 

実際参加したのは、20部屋あるうち、私と娘とお隣さんのみだった。←え(;゚д゚)少な~。

 

火災の通報の仕方やベルの止め方、消火器の使い方を教えてもらった。

三十分もかからないことだったけどほとんどの住人が不参加だったことに驚いた。

 

ベルの止め方については操作方法を教えてもらい納得。

 

ただ、ベルを止める前に点滅した階数の全ての部屋をノックして本当に火災が起きていないかの確認をしてから止めないといけない!という。

確認前にベルを止めると止めた人に責任がのしかかるそう。

 

そりゃそーよね。って話だけど、

我が家のマンションは入居して3年のうち、5、6回は誤作動でベルが鳴った。

ジリジリジリジリー!!

と鳴り響き、最初は火事!??かと心臓はバクバクするしでパニックになってたけど3回目くらいから慣れてきて、

…誤作動よね。

と思い

うるさいなぁー。もう早く止めなきゃ~。

と止めにいくまでに…。←この時本当に火事かなんて確認してない!

 

なので責任がのしかかるって聞いてヒヤリした。

 何事もなくてよかった…。

 

賃貸マンションなので全ての部屋の住人を知らないので、なんとなくノックして確認することに勇気がいる

 

でもそれを億劫がってる場合じゃない、命を守るために勇気をだして確認しよう!!

 

って決めた。

 

誰かがしてくれるかなとか思っていたらいざという時に娘どころか、自分も守れないし…。

 

決めようってことを決めた。

 

他にも地震が起きたら?

停電したら?

など緊急事態を想定して準備しておくこと、平和なうちにやっておこう~。